行事・セミナー

HOME行事・セミナー:行事スケジュール(会員限定)

行事・セミナー

[行事スケジュール(会員限定)]
5月例会のご案内

【開催日】a令和7年  5月23日(金) 12時30分~14時30分/
あああああああ   鹿児島サンロイヤルホテル 2階 太陽

 

【テーマ】「鹿児島高専の人材育成と私のキャリア形成、
ああああああああああああああああああああああそして未来へ」

 

【講 師】a鹿児島工業高等専門学校 校長   上田 悦子 氏

 

あああああああ  

ああああ5月例会のご案内

必ずチェック! 鹿児島県の最低賃金のご案内

◎鹿児島労働局より、お知らせです。

 

・鹿児島県の地域別最低賃金については、令和6年10月5日に改正さ
れ、今般、鹿児島県の特定(産業別)最低賃金についても、下記の
とおり改正決定されましたのでお知らせいたします。

 

【案内PDF】

a

 → 鹿児島県の最低賃金

→ 鹿児島県の最低賃金について(鹿児島労働局ホームページ)

 

→ 01_鹿児島県 最低賃金リーフレット

労働局より、労働者私傷病報告の報告事項の改正及び電子申請の義務化について(お知らせ)

◎鹿児島労働局より、お知らせです。

 

令和7年1月1日から労働者死傷病報告の報告事項が改正され、
電子申請が義務化されます。
【リーフレット PDF】

 

電子申請に当たっては、厚生労働省ポータルサイト「労働安全衛生法
関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス」をご活用ください。
【リーフレット PDF】

 

◎届出する様式(帳票)を作成・印刷したり、画面から入力した情報を
e-Govを介して直接電子申請することができます。
◎入力した情報はお使いの端末に保存できますので、作業の一時中断
や、再申請などの場合に再利用が可能です。

▶ 労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス (mhlw.go.jp)

 

※令和7年1月1日より、労働者死傷病報告のほか、以下の報告も
電子申請が義務化されます。
これらの報告にも、入力支援サービスをご活用ください。

 

◼ 総括安全衛生管理者/安全管理者/衛生管理者/産業医の選任報告
◼ 定期健康診断結果報告
◼ 心理的な負担の程度を把握するための検査結果等報告
◼ 有害な業務に係る歯科健康診断結果報告
◼ 有機溶剤等健康診断結果報告
◼ じん肺健康管理実施状況報告

鹿児島労働局から要請を受けました(ご案内)

◎~長時間労働削減を始めとする
ああああ働きかたの見直しに向けた要請を受けました~

 

さて、10月25日、永野 鹿児島労働局長より、標記の内容に
つきまして周知要請を受けました。

 

別紙のとおり要請書にお目通しいただきますようよろしく
お願い申し上げます。

 

【要請】a

長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請書

最低賃金額および賃金引き上げ支援策などについて

◎鹿児島労働局より、お知らせです。

・賃金引き上げを支援する業務改善助成金などのご案内です。

 

【案内PDF】

a

 → 01_鹿児島県 最低賃金リーフレット

02_最低賃金引上げの支援策(業務改善助成金及びキャリアアップ助成金)リーフレット

 

03_鹿児島働き方改革推進支援センターリーフレット

 

04_最低賃金・賃金引上げに向けた支援施策(厚労及び中小企業庁)リーフレット

 

05_キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)リーフレット

 

06_両立支援等助成金(育休中等業務代替支援コース)リーフレット(簡易版)

 

※1~4は、改正された最低賃金額及び賃金引上げ支援策に係るご案
内になります。

 

※5は、パート・アルバイトで働く方が、いわゆる「年収の壁」を意
識せず働ける環境の整備に取り組む事業主に対する支援策のご案内
になります。

 

※6は、仕事と育児の両立支援を円滑に進めるため、育児休業取得者
の業務を代替する労働者への手当の支給若しくは代替要員を新規雇
用した中小企業事業主に対する支援策のご案内になります。

鹿児島県最低賃金が引き上げられます

◎鹿児島労働局より、お知らせです。

 

【鹿児島県最低賃金が「時間額953円」へ改定されます】
あああ~効力発生日は、令和6年10月5日です~

 

・9月5日、鹿児島県最低賃金について、官報掲載があり、
令和6年10月5日(土)から効力発生することが決定しました。

 

【案内PDF】

a

 → プレスリリース(最低賃金の改正)